2011年09月30日
わが家のメダカ
長年熱帯魚の飼育をしてきましたが、
3月の大震災のときの停電で保温ができず、
全員お亡くなりになりました。
4月からは保温のいらないメダカに切り替えて飼育しています。

はじめは白メダカと緋メダカがいましたが、
白メダカがこの夏の暑さでダウン!
今は緋メダカだけです。
メダカって種類が多いんですよ。
白メダカに黒メダカ、青メダカに緋メダカ・・・・・・
小さい頃から川や田圃で泥まみれになりながら、
生き物を追いかけてきた私のささやかな楽しみです。
3月の大震災のときの停電で保温ができず、
全員お亡くなりになりました。
4月からは保温のいらないメダカに切り替えて飼育しています。
はじめは白メダカと緋メダカがいましたが、
白メダカがこの夏の暑さでダウン!
今は緋メダカだけです。
メダカって種類が多いんですよ。
白メダカに黒メダカ、青メダカに緋メダカ・・・・・・
小さい頃から川や田圃で泥まみれになりながら、
生き物を追いかけてきた私のささやかな楽しみです。
Posted by めだかの親分 at 18:45│Comments(2)
│メダカ
この記事へのコメント
メダカ、和みますの~
私も子供の頃は、母親の実家(遊佐)近くの用水路からとってきたやつを飼ってました。
懐かしいな~
私も子供の頃は、母親の実家(遊佐)近くの用水路からとってきたやつを飼ってました。
懐かしいな~
Posted by 猿顔のアザラシ
at 2011年09月30日 19:59

★ 猿顔のアザラシ 様
こんばんは~。
コメントありがとうございます。
メダカは大きくならないし、けっこう丈夫なんです。
今でもいるところにはいますが、網持ってウロウロしてると怪しい人になりそうで、捕獲には行けませんね。
遊佐あたりだと大丈夫かなぁ・・・
こんばんは~。
コメントありがとうございます。
メダカは大きくならないし、けっこう丈夫なんです。
今でもいるところにはいますが、網持ってウロウロしてると怪しい人になりそうで、捕獲には行けませんね。
遊佐あたりだと大丈夫かなぁ・・・
Posted by めだかの親分
at 2011年09月30日 22:26
