2013年08月01日
鳥海山荘の湯に浸かる



2013年7月31日(水)午前11時
昨日行ってきた酒田市湯野台にある鳥海山荘。
午前11時からは一般客向けの温泉が解放されています。
ワンコイン500円を支払って『ひこぼし』と書かれた暖簾(のれん)をくぐります。
ホールには折しも七夕飾りが大きく設置されていて、
心地良い雰囲気を醸し出していました。
ゆったりと温泉に浸かったあとはソファーでゆったり~
暑いせいかなかなか汗が引きませんでした。

こちらは家族旅行村キャビン。
雲の中にすっぽり入っているみたいで濃いガスに包まれていました。
仙台や山形からのお客さんが来ているみたいでしたが、
このお天気では何もできなかったでしょうね。

鳥海山荘の外もやはり雲の中。
せっかくきれいに咲いている珍しい百合の花もしっとりと濡れていました。

帰り路、産直どんでん畑の辺りから酒田方面を望む。
実は夕方ここから見る夕日がちょうど山間(やまあい)の中に落ちてくるのです。
昔あまりの美しさに写真を撮ったことを思い出しました。
緑の稲田と遠く海も見えるはずですが昨日のお天気では無理でした。
Posted by めだかの親分 at 07:24│Comments(2)
│小旅行
この記事へのコメント
鳥海山荘の中って そうなってるのですね(*^_^*) 私 中に入ったことないんですσ(^_^;) 展望風呂からは 庄内町が見えますか?
母は 毎日 鳥海山荘のお風呂に行ってるようです。毎日なので 回数券で(*^◯^*)
母は 毎日 鳥海山荘のお風呂に行ってるようです。毎日なので 回数券で(*^◯^*)
Posted by みく
at 2013年08月01日 07:46

★ みく 様
コメントありがとうございます。
展望風呂からはほとんど遠くは見えません。
何しろ私はメガネを外してお風呂に入りますから……
ただ周りの景色は良く見えますよ!
外の駐車場からだと遠く日本海まで見えます~(*^_^*)
(お天気の良い日だけですが)
みくさんもたまにはお母さんといっしょに温泉もいいですよ。
ぽかぽかがずっと続いて、これからだと大変かな?
ゆっくり座れるソファーなどもあって、なかなか居心地がいいですよ。
コメントありがとうございます。
展望風呂からはほとんど遠くは見えません。
何しろ私はメガネを外してお風呂に入りますから……
ただ周りの景色は良く見えますよ!
外の駐車場からだと遠く日本海まで見えます~(*^_^*)
(お天気の良い日だけですが)
みくさんもたまにはお母さんといっしょに温泉もいいですよ。
ぽかぽかがずっと続いて、これからだと大変かな?
ゆっくり座れるソファーなどもあって、なかなか居心地がいいですよ。
Posted by めだかの親分 at 2013年08月01日 22:40